お困りの際はまずお電話ください。 0265-73-1073 お助けエリア:駒ヶ根市・伊那市・飯島町・辰野町・箕輪町・中川村・南箕輪村・宮田村
メールでのお問い合わせ・ご相談

玄関引戸取替工事(カバー工法)

玄関・勝手口
BEFORE
↓
AFTER

2025年 明けましておめでとうございます。
昨年同様、本年もよろしくお願いいたします。

昨年の工事になりますが玄関引戸の取替をさせていただいたお宅の事例です。
かなり古い玄関引戸で玄関内部を掃除する際に水で洗い流せるように、引戸の下枠の下にパイプを通してありました。
そのため室内側の水平が悪く、引戸の動きも悪くなっていましたし、建付けも悪く冬場にはかなり寒かったようです。
土間の水平を出すために既存の枠をコンクリートを斫って取り除いて新しい引戸を設置しました。
新しい引戸はLIXILリシェント玄関引戸P11型 ペアガラス仕様オータムブラウン色です。
既存ランマありでしたが、ランマ無しのタイプに変更し、さらに自動施錠できる簡易タッチキーシステムにして、
リモコンキーをバッグなどに携帯していればタッチボタンを押せば開錠可能と便利な機能を追加されました。
スムーズに開閉でき、また自動施錠と断熱性のアップで大変喜んでいただくことができました。
その他、勝手口ドアの取替、断熱サッシへの取替とご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今年も、皆さんに喜んでいただけるような仕事ができたらうれしい限りです。

助さんメモ

電話をする前に確認いただくと対応がスムーズになるチェックポイント

(1) サッシや網戸のサイズは測らなくても大丈夫!
サッシや網戸の枠の上部等に、メーカーのシールが貼ってあります。その表示でメーカー名や型式が分かればサイズも分かります。シール部分の写真をスマホや携帯で撮ってメールで送ってください。1回の訪問で工事が終わる可能性が大きくなります。

(2) ガラスの破損の場合も、写真を事前に送っていただく修繕がスムーズ!
サッシのガラスの破損の場合は「サッシ全体のどの部分が割れているのか」が分かる写真をスマホや携帯で撮ってメールで送ってください。1回の訪問で工事が終わる可能性が大きくなります。

メールで写真を送る