ストーブ煙突穴用 パネル取付
ストーブ屋さんの紹介で珍しいところまで行ってきました。
木曽開田高原にあるつたや季の宿風里さんという素晴らしい宿泊施設に工事に伺いました。
薪ストーブの煙突を通すために、既存のサッシに入っているペアガラスを外し、穴をあけたアルミ樹脂複合パネルに入れ替える工事です。
工事自体は難しいものではありませんが、開田高原というなかなか出向くことのない場所で、行ってみると素晴らしい宿泊施設でびっくりしました。
部屋などを見せてもらったわけではありませんが、ロビーがゆったりとし、ロケーションも最高でした!
助さんメモ
電話をする前に確認いただくと対応がスムーズになるチェックポイント
(1) サッシや網戸のサイズは測らなくても大丈夫!
サッシや網戸の枠の上部等に、メーカーのシールが貼ってあります。その表示でメーカー名や型式が分かればサイズも分かります。シール部分の写真をスマホや携帯で撮ってメールで送ってください。1回の訪問で工事が終わる可能性が大きくなります。

(2) ガラスの破損の場合も、写真を事前に送っていただく修繕がスムーズ!
サッシのガラスの破損の場合は「サッシ全体のどの部分が割れているのか」が分かる写真をスマホや携帯で撮ってメールで送ってください。1回の訪問で工事が終わる可能性が大きくなります。



